100均折り紙ネイルが簡単セルフで可愛い♡デザイン・やり方【動画】
2015/04/27
他の子と一味違うネイルで差をつけたい!でも毎回ネイルサロンに行けないし、不器用だからセルフネイルも上手にできない(>_<)
そんな人にオススメなのが「折り紙ネイル」
絵を書いたり模様を書いたりする必要もナシ!切って貼り付けるだけで幾何学的な今風の模様がセルフで簡単に作れちゃいます♪
折り紙ネイルってなに?
その名の通り、「折り紙」を好きな形に切り、自分の好きな色のネイルに乗せるだけと言うもの。
色や形次第でレトロなデザインにも、今っぽい幾何学的なデザインの模様にもなるので、簡単にしかもオシャレに見えちゃいます♡
めざましテレビの【イマドキ】でも「折り紙ネイル」が取り上げられていて、Twitterでも話題になっていました。
折り紙ネイルかわいい ぷるぷる感すごい pic.twitter.com/p0S3AKuiYg
— かんな⋆͛♡̷ネイル垢 (@knn_bell) 2015, 4月 24
折り紙ネイルしたい~~
— ⓔⓜⓘ❁ (@eMINNIEmimi) 2015, 4月 20
めざましでやってた折り紙ネイルやってみたい
— ゆ う か (@YUUKA_711) 2015, 4月 20
100均の折り紙で簡単に折り紙ネイルに
材料は100均の折り紙と自分の好きなネイルのみ!
100均の折り紙も最近ではいろいろな可愛いデザインのものが多いですよね。だたすでにデザインが描かれているものは、可愛く仕上がらないので、「折り紙ネイル」に使うのにオススメの折り紙は
・透明おりがみ
透明折り紙なら、少し透けて見えるので柔らかい印象に。クリアネイルや白のネイルだと可愛い仕上がりになりますよ^^
・オーロラおりがみ
ニュアンスのあるパステルっぽい雰囲気にしたいなら角度によって色が変化するオーロラおりがみがオススメです。
折り紙ネイルの可愛いデザイン
□や△など色々な形と色を組み合わせたデザイン。ちょっとPerfumeっぽくてカワイイですね^^
ポイント使いをしてもさりげないけど、とってもオシャレに見えるミラクル!笑
ターコイズカラーと合わせると夏でも爽やかな印象のネイルに。夏のリゾートや海にも合いそうです。
ポップなカラーだとレトロな雰囲気にもなりますね♪
折り紙ネイルのやり方
Sponsored Link
折り紙ネイルも色々な形に切っておいて、あとは貼るだけなのでとっても簡単に不器用さんでもオシャレに可愛くなりますよ^^
切り方も適当でOK!笑
ただ細かく切ったほうが使いやすいです。
折り紙ネイルのやり方はこちら
折り紙ネイルセルフで簡単に可愛く出来るので是非参考にしてみてくださいね^^♡
この記事は参考になりましたか?
もし当記事がちょっとでも面白い!参考になると思ってもらえたなら
以下のソーシャルボタンで記事を共有して頂けると嬉しいです^^
関連記事
-
-
シロップネイルが100均グッズで簡単に!デザイン・やり方【動画】
最近流行りの「おフェロ」という言葉。 ファッション雑誌『ar』などでもメイクやファッションにさまざま
-
-
フェスや海におすすめアクセ♡フラッシュタトゥーの付け方・人気商品は?
海外セルブの間で瞬く間にブームを巻き起こした「フラッシュタトゥー」をご存知ですか? ビヨンセやセレー
-
-
書店ガール千葉雄大のパーマが可愛い!女性でも似合う髪型は?【画像】
2015年春ドラマ、フジテレビ火曜放送の「戦う!書店ガール」で千葉雄大さんが出演されています。「ヌク
-
-
100均パステルでヘアチョークに!黒髪を明るく!やり方や落とし方は?
この時期は夏フェスや夏祭りなど、女の子にとっては気合の入るイベント事がたくさん!! せっかくだから髪
-
-
田中里奈の丸メガネが可愛い!似合う髪型やファッションコーデ【画像】
きゃりーぱみゅぱみゅや広瀬すずちゃん、有村架純ちゃんなど芸能人も多数丸メガネをトレンドとして取り入れ
-
-
綾野剛の黒色の私服はオシャレ?ダサい?ブランドはどこ?【画像】
どこかミステリアスな雰囲気を持っている俳優の綾野剛さん(33)。以前から私服がオシャレなのかダサいの
-
-
マスキングテープで簡単セルフネイル!やり方・おすすめデザイン
100均などでもよく見かけるマスキングテープを知っていますか?今では色々なデザインや柄のものがありま
-
-
夏フェス・結婚式に♡100均で簡単花冠アクセの作り方・ヘアアレンジ
5月に入り気温も暖かくなってきたこの季節。 6月は結婚式があったり、7月に入ると夏フェスがあったりと
Comment
[…] 出典: 100均折り紙ネイルが簡単セルフで可愛い♡デザイン・やり方【動画】 […]
[…] 透明おりがみなら、パールやラメとはまた違った輝きをキラッと施せます♡ via hamumu-neo.net […]